品川駅周辺の賃貸・売買、不動産|仲介手数料最大50%オフの品川不動産 > 品川不動産のスタッフブログ記事一覧 > 床下収納って便利?メリット・デメリットをご紹介

床下収納って便利?メリット・デメリットをご紹介

≪ 前へ|アクセス良好、ファミリーに人気の白金高輪駅周辺の住みやすさをご紹介!   記事一覧   品川駅へのアクセス良好!『新馬場駅』周辺の住みやすさを徹底解説!|次へ ≫
カテゴリ:不動産知識


戸建てでは人気のある床下収納ですが、最近では賃貸でも床下収納設備のある物件を見かけるようになりました。
しかし「上手に床下収納を利用出来るのか」「実際に入居する前に床下収納のメリット・デメリットを知っておきたい」と考えている方むけに、床下収納についてご紹介させていただきます!



床下収納設備のある物件のメリット


まず、床下収納のメリットは

・居住空間を広く使える
・動線の邪魔にならない
・視界が広くなり部屋が広く見える

賃貸に床下収納が付いていると、居住空間を広く使うことが出来ます。収納と言えば真っ先にクローゼットが思い浮かぶと思いますが、思ったよりも狭く物が入りきらない…なんてこともあるかと思います。その場合は新たにクローゼットを用意しなければなりませんが、その分更に居住空間が狭くなってしまいます。
その点床下収納が付いていると、居住空間を狭めることなく収納することが出来ます。

更にキッチンスペースが狭いときに動きやすさは大切です。かさばるものがキッチンにある場合はとにかく邪魔になってしまいますが、こういったものを床下収納にしまうことが出来るのは大きなメリットです。

普段は使用しない、活躍頻度の低いものは床下にしまうことで結果物が少なくなり、部屋が広く見えるようになります。



床下収納のデメリット


床下収納のメリットを御覧いただきましたが逆にデメリットは

・湿気がたまってしまう
・床に段差が出来てしまう

床下収納という名前なくらいですから当然床の下に収納があるため、どうしても湿気がたまりやすくなってしまうというデメリットがあります。
空気は重たいものほど下にたまるので、水分を含んでいる湿度の高い空気は必然的に床下にたまってしまいます。
湿気対策をせずにいるとカビが生えてしまったりニオイが気になってしまうなんてことも考えられます。

床下収納のフタや枠の部分には金属部品が使われていることが多く、このために僅かながら段差が出来てしまうことがあります。
スリッパやフロアワイパーが引っかかるというストレスを感じる方もいらっしゃるようです。





床下収納の使い方


では床下収納にはどんなものを収納するのが良いのか見ていきましょう。

・長期保存が出来るもの
まず床下収納に入れるものとして考えられるのは、長期保存が出来るものです。
意外と床下収納は温度が一定しておらず、湿度も高くなりがちです。ですので賞味期限の短い食品などは床下収納には不向きですので、缶詰や災害時向けの保存食・ペットボトルの水などを保存するのがおすすめです。


・使用頻度の低いかさばってしまうもの
床下収納に入れるものは普段利用するものは適していません。普段利用するものを入れてしまうと、出し入れの度にかがんで扉を開けて…としなければなりませんので、使用頻度の低いかさばってしまうものを収納するのがおすすめです。






床下収納の注意点


床下収納は上にも挙げた通り湿気がこもってしまいやすいので、定期的に換気することが汚れを防ぐポイントです。
同じ理由で物を詰め込みすぎない点も大切です。物を多く入れすぎてしまうとそれだけでも湿気がこもってしまいますし、取り出す時にも大変な思いをしてしまいます。



まとめ


いかがでしたでしょうか?

今回は床下収納のメリット・デメリットなどをご紹介させていただきました。

便利な床下収納ですが、湿気がこもってしまうためにカビの発生には気をつける必要があります。



品川不動産では品川区港区を中心に物件を取り扱っています。
仲介手数料最大50%オフでご紹介可能ですので、まずはお気軽にご相談ください♪



~○~○~○~○~○~○~○~○~○

お問い合わせは便利な

LINE公式アカウントがオススメです


友達追加はボタンをクリック

↓↓↓↓↓↓

友だち追加
↑↑↑↑↑↑


>>お気軽にご相談ください<<
≪ 前へ|アクセス良好、ファミリーに人気の白金高輪駅周辺の住みやすさをご紹介!   記事一覧   品川駅へのアクセス良好!『新馬場駅』周辺の住みやすさを徹底解説!|次へ ≫

佐藤 里来 最新記事



佐藤 里来

いいお部屋見つけましょう!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


メゾン・ド・ヴィレ 品川

メゾン・ド・ヴィレ 品川の画像

賃料
7.4万円
種別
マンション
住所
東京都品川区北品川3丁目7-19
交通
新馬場駅
徒歩1分

品川区東大井2丁目のアパート

品川区東大井2丁目のアパートの画像

賃料
11.7万円
種別
アパート
住所
東京都品川区東大井2丁目4-4
交通
鮫洲駅
徒歩6分

モニュメントスクエア参番館

モニュメントスクエア参番館の画像

賃料
15.5万円
種別
マンション
住所
東京都大田区南馬込2丁目11-6
交通
馬込駅
徒歩15分

ヴィラ西小山

ヴィラ西小山の画像

賃料
11.8万円
種別
マンション
住所
東京都品川区荏原7丁目1-5
交通
西小山駅
徒歩6分

トップへ戻る