品川区・大田区・港区・品川駅周辺の賃貸・売買、不動産|品川不動産 > 品川不動産のスタッフブログ記事一覧 > 木造と鉄筋造の違いは?それぞれのメリット

木造と鉄筋造の違いは?それぞれのメリット

≪ 前へ|リノベーションって?リフォームとの違いは?   記事一覧   更新時期が近づいてきたらいつから部屋探しをする?|次へ ≫
カテゴリ:不動産知識


物件を探していく中で部屋の造りには大きく分けて2つに別れていることが分かる。
木造で作られた木造の物件と、鉄筋コンクリート造の物件がある。
今回は良く聞く木造と鉄筋の違いをお話していきます。


木造物件のメリット・デメリット


木造物件の最大のメリットというと、木の温もりを感じることが出来るという点。これを居心地が良いと感じられる方も多くいらっしゃるかと思います。

対して最大のデメリットは、やはりどうしても音が響きやすいという点。もしも隣人が楽器の演奏なんてしていた場合は、隣人トラブルになるレベルになってしまうでしょう。

しかしながら木造アパートの場合は建築費や材料費が低く抑えられている場合が多いので、比較的賃料が安く設定されているケースが多い。
更に鉄筋コンクリート造に比べて通気性が高く断熱性が高い、吸湿性に優れている、管理費がほとんどかからない場合が多い、部屋の角に梁がなく広く使える、といったメリットもある。




鉄筋コンクリート造物件のメリット・デメリット


鉄筋コンクリート造のメリットと言えば、やはりとにかく頑丈とい点です。様々な面で安全性が木造に比べて高く、耐震の面でも安心出来ると言えます。
木造に比べて騒音が響きにくく、騒音トラブルを避けたいという場合にも鉄筋コンクリート造物件がオススメとなります。

デメリットはと言うと、木造よりも機能がいいため家賃がかなり高く設定されていたり、維持費に関しても高くなってしまうケースが多いです。
気密性が高いために、室内に湿度が溜まってしまいやすいというデメリットもあります。

鉄筋コンクリート造の物件は耐久性や騒音に対してとにかく頑丈ですが通気性が悪いために、鉄筋コンクリート造を選ぶのであれば風通りが良い場所にするのが良いでしょう。



まとめ


いかがでしたでしょうか?

今回は木造物件と鉄筋コンクリート造物件の違いをお話いたしました。

それぞれのメリットデメリットを鑑みて、ご希望の物件を探していきましょう。

品川不動産では品川区港区を中心に物件を取り扱っています。
仲介手数料最大50%オフでご紹介可能ですので、まずはお気軽にご相談ください♪


~○~○~○~○~○~○~○~○~○

お問い合わせは便利な

LINE公式アカウントがオススメです


友達追加はボタンをクリック

↓↓↓↓↓↓

友だち追加
↑↑↑↑↑↑


>>お気軽にご相談ください<<
≪ 前へ|リノベーションって?リフォームとの違いは?   記事一覧   更新時期が近づいてきたらいつから部屋探しをする?|次へ ≫

佐藤 里来 最新記事



佐藤 里来

いいお部屋見つけましょう!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


品川区戸越6丁目のマンション

品川区戸越6丁目のマンションの画像

賃料
13.8万円
種別
マンション
住所
東京都品川区戸越6丁目13-18
交通
中延駅
徒歩2分

COCOTTO・A

COCOTTO・Aの画像

賃料
10.3万円
種別
アパート
住所
東京都大田区西蒲田1丁目18-16
交通
蒲田駅
徒歩12分

ベイサイド90

ベイサイド90の画像

賃料
10.2万円
種別
マンション
住所
東京都港区芝浦2丁目13-2
交通
田町駅
徒歩4分

プライムメゾン白金台タワー

プライムメゾン白金台タワーの画像

賃料
14.5万円
種別
マンション
住所
東京都品川区上大崎1丁目1-17
交通
目黒駅
徒歩6分

トップへ戻る